歴史

ミルクの冒険物語 第4章「中世ヨーロッパの牛乳危機!ペストの恐怖とミルクの新たな進化」

daichan

──闇が広がる。

ミルクの身体が冷たい風に包まれ、次第に意識が薄れていく。

(今度は、どの時代へ……?)

目を開くと、そこには暗く湿った石畳の道が広がっていた。空はどんよりと曇り、街全体が静まり返っている。通りを行き交う人々は、どこか怯えたような顔をしていた。

「ここは……?」

ミルクが周囲を見渡していると、再び頭の中に声が響いた。

「14世紀、ヨーロッパ。ペストが猛威を振るい、人々は恐怖の中にいる」

「ペスト……!」

ミルクは戦慄した。それは「黒死病」とも呼ばれ、ヨーロッパの人口の3分の1を死に至らしめた史上最悪の疫病。人々の生活が激変し、社会のあり方すらも変えてしまった恐ろしい時代だ。

そして、この時代において牛乳もまた、大きな危機に直面していたのだった——。

疫病とともに忌み嫌われる牛乳

ミルクは石畳の道を歩き出した。

すると、道端で物乞いのような姿の男が震えながら何かをつぶやいている。

「ミルクを飲むと、病にかかる……ミルクは死を招く……」

「えっ!?」

ミルクは驚いた。

「どうしてそんなことを……?」

近くにいた女性が、怯えた目で言った。

「あなた、知らないの?牛乳を飲むと、ペストにかかるのよ」

「えぇっ!?」

ミルクは衝撃を受けた。

「そんなこと、あるわけないのに……!」

だが、当時の人々にとって、それは「事実」だった。ペストの原因が不明だった時代、牛乳は「病を運ぶ飲み物」として疑われてしまったのだ。

人々は牛乳を避け、飲むことをやめた。そして、酪農家たちは困窮し、多くの牧場が放棄されることとなった——。

修道院に隠されたミルクの秘密

「このままじゃ、僕の居場所がなくなっちゃう……!」

ミルクは落ち込んだ。

しかし、そんな中でも、牛乳の価値を守り続ける人々がいた。

ミルクはある建物に目を引かれた。石造りの厳かな建物——修道院だった。

(何か、感じる……)

ミルクはふと、修道院の中へと足を踏み入れた。

中には修道士たちが静かに祈りを捧げていた。彼らは世俗を離れ、神に仕える者たち。だが、同時にこの時代における「知の守護者」でもあった。

その奥の厨房では、大きな壺に白い液体が入っていた。

「これは……!」

ミルクは目を輝かせた。

「牛乳を飲むのが怖い」と言っていたこの時代で、修道士たちは牛乳を使っていたのだ!

すると、奥から老いた修道士が現れ、優しく微笑んだ。

「驚いたかね?ここでは、まだ牛乳を大切にしているのだよ」

ミルクは思わず叫んだ。

「でも、どうして!?みんな牛乳を避けているのに……!」

修道士はゆっくりと頷き、壺を指さした。

「確かに、生のミルクは危険かもしれない。しかし、私たちはそれを別の形に変えることで、安全にしているのだ」

「別の形……?」

ミルクが戸惑っていると、修道士が一つの壺を見せてくれた。その中には、とろりとした白い物体が入っていた。

「これは、ヨーグルトだ」

「ヨーグルト……!」

ミルクは驚いた。

「発酵させることで、牛乳は病を遠ざける飲み物になる」

修道士は静かに語った。

「ヨーグルトは、腐りにくく、そして身体を守る働きをする。ペストが流行る中、我々はこれを食べ続け、病にかからなかった」

「そんなことが……!」

ミルクは感動した。

ペストが蔓延する時代の中でも、牛乳はただ消え去るのではなく、新たな形で生き続けていたのだ。

それが「発酵」という知恵。人間の工夫によって、牛乳は危機を乗り越えようとしていた。

新たな夜明け

ミルクは修道院を出た。

街では依然として牛乳を避ける声が響いていた。

しかし、修道院の奥深くで、牛乳は静かに形を変え、新たな命を宿していた。

「僕は……ただの飲み物じゃない。人々の工夫によって、もっと強くなれるんだ!」

ミルクは決意した。

この時代では、牛乳は忌み嫌われた。しかし、それでも消えることはなかった。

知恵ある人々によって守られ、形を変え、次の時代へと受け継がれていったのだ。

「さあ、次の時代へ行こう!」

ミルクの身体が再び光に包まれた。

次の時代では、どんなミルクに出会えるのだろうか——?

あわせて読みたい
ミルクの冒険物語 第5章「産業革命が変えた牛乳の歴史!瓶詰めと低温殺菌法がミルクを救う」
ミルクの冒険物語 第5章「産業革命が変えた牛乳の歴史!瓶詰めと低温殺菌法がミルクを救う」
ABOUT ME
milk guide
milk guide
年間1000Lの牛乳を消費している牛乳大好き家族の主。牛乳好きを増やす、牛乳嫌いを減らす、牛乳の有用性を広く伝える事を目的として活動中。
記事URLをコピーしました